学会誌『日本ジェンダー研究』総目次

第19号(2016年)以降

日本ジェンダー研究24号(2021年)

日本ジェンダー研究24号(2021年)  

Read more
日本ジェンダー研究23号(2020年)

日本ジェンダー研究23号(2020年)  

Read more
日本ジェンダー研究22号(2019年)

日本ジェンダー研究22号(2019年)  

Read more
日本ジェンダー研究21号(2018年)

日本ジェンダー研究21号(2018年)  

Read more
日本ジェンダー研究20号(2017年)

日本ジェンダー研究20号(2017年)

Read more
日本ジェンダー研究19号(2016年)

日本ジェンダー研究19号(2016年) 目   次特 集セクシュアリティとジェンダー ――性的指向の権利保障をめぐって――総論 …………………… 三 成 美 保 1日本における同性パートナーシップと同性婚――その意義、必 […]

Read more

19号(2016年)以降は、個別のページに掲載しています。

◇『日本ジェンダー研究』第18号(2015年)

日本ジェンダー研究第18号(その1)

日本ジェンダー研究第18号(その2)

日本ジェンダー研究第18号(その3)

グリム兄弟の『子どもと家庭のメルヒェン集』
ーヤーコブとヴィルヘルムの神話論的研究と現在のジェンダー研究(日本ジェンダー研究第18号横道論文PDF
横道 誠1
 公益勤務要員からみた韓国の軍事主義佐々木正徳13
 ベトナムにおけるジェンダーの視点からみる家族制度と労働の形態香川孝三29
 The Gender Representation and Bodily Negotiation in Taiwan’s Occupy Congress Movement李 明璁43
研究ノート「男性(主夫)が気持ちよく家事や育児ができる環境」について 一主夫の状況と意識から一島田直子77
 映画「マジック・マイク」で考える21世紀ハリウッド映画の男性表象國友万裕91
 大学生の性役割の発達 一就職活動経験の違いを反映して一桂田恵美子103
書評冨士谷あつ子.伊藤公雄編著「フランスに学ぶ男女共同の子育てと少子化抑止政策」
(明石書店2014年7月)
山本厚子115
 望月紀子『ダーチャと日本の強制収容所J (白水社2015年3月)伊藤公雄117

◇『日本ジェンダー研究』第17号(2014年)

日本ジェンダー研究第17号(全文PDF)

論文説話にみる父母像の変容―『日本霊異記』から『今昔物語集』へ ―服藤早苗1
 『ドイツ伝説集』における父親像と母親像野口芳子13
 英国伝承バラッドにおける父親像と母親像鈴木万里25
 『花木蘭』における父親像と母親像―叙事詩から演劇へ―中山 文39
 フライベルクの女性預言者(1560年)―16-17世紀ドイツにおけるジェンダーと信仰のかたち―栗原 健53
 母子寮および父子寮の時代的背景と変遷―ひとり親家庭に対する施策を比較して―上野文枝65
研究ノート中国の人民公社における公共食堂の利用にみる家族のあり方横山政子79
書評川口章著『日本のジェンダーを考える』(有斐閣 2013年9月)西尾亜希子93
 進藤久美子著『市川房枝と「大東亜戦争」―フェミニストは戦争をどう生きたか』
(法政大学出版会 2014年2月)
香川 孝三97

◇『日本ジェンダー研究』第16号(2013年)

日本ジェンダー研究第16号(全文PDF)

論文呉硏人の創作の原点ー救亡と”写情”ー松田郁子1
 ドメスティック・バイオレンス被害の性差に関する研究織田暁子13
研究ノートソーシャ ル・キャピタルに着目した女性活用施策
ーフィンランドとノルウェーにおける女性支援施策の実態を過してー
川島典子27
書評松尾端徳著『ジェンダーとリプロダクションの人類学ーインド農村社会の不妊を生きる女性たち』
(昭和堂、2013年3 月刊)
香川孝三41
 京都橋女性歴史文化研究所編 『医療の社会史ー生・老・病・死』(思文閣出版、2013年3 月刊)冨士谷あつ子45
 宮西香穂里『沖縄軍人妻の研究』(京都大学学術出版会、2012 年11 月刊)伊藤公雄47
 川島典子/西尾亜希子編者『アジアのなかのジェンダ-』(ミネルヴァ書房 、2012 年 5 H刊)進 藤 久美子49
報告研究会 「現代フラン スにおける家族とジェンダー」の報告・討論・総括藤野敦子51

◇『日本ジェンダー研究』第15号(2012年)

日本ジェンダー研究第15号(全文PDF)

論文公立学校教職員間セクシュアル・ハラスメント防止対策の問題点ー相談者保護・被害者救済の視点をー前田敦子1
 白雪姫の固定概念を覆すーグリム童話のジェンダー学的解釈ー野口芳子27
 経済的選好の性差ー経済学と心理学の出会いー川口章43
 ボランティア活動参加とジェンダー塚本利幸65
 中国大躍進運動前後の農村託児所一保母を中心とした乳幼児の受け入れ態勢に関する黒竜江省の事例ー横山政子81
 日本の「女性アイドル」 の「女性週刊誌」における表象田島悠来97
 女性研究宥が抱える問題と有効な支緩策ーインタビュー調査の分析よりー松並知子113
書評増田裕美子・佐伯順子編『日本文学の 「女性性」』
(二松学舎大学学術叢書、思文閣出版、2011年3月刊)
 吉川佳英子129
 藤井和佐著『農村女性の社会学ー地域づくりの男女共同参画』
(昭和堂、2011年5月刊)
 冨士谷あつ子131
 多賀太編著『揺らぐサラリーマン生活ー仕事と家庭のはざまで』
(ミネルヴァ書房、2011 年10月刊)
 香川孝三133
 野口芳子著『卒論を楽しもうーグリム童話で書く人文科学系論文』
(武庫川女子大学出版部 、2012 年3月刊)
谷口秀子137

◇『日本ジェンダー研究 第14号』  2011年

日本ジェンダー研究第14号(全文PDF)

論文生死の場-田沁?作品に見るジェンダーと身体について田村 容子1
中国における社交ダンスの受容と発展の系譜
-ジェンダーからみたアジアのもう一つの近現代史-
大浜 慶子17
宗教における身体技法を取り巻くジェンダー規範の位相
-現代トルコ都市のアレヴィーの葛藤と反応 -
米山 知子35
女性の方針決定過程への関与と時間的な制約の関係についての考察
-女性就業率高位の福井県を事例として-
塚本 利幸49
研究ノート関西小劇場の現在と女性演劇人の未来棚瀬 美幸63
緒方 房子79
書評南貴子著『人工授精におけるドナーの匿名性と家族
-オーストラリア・ビクトリア州の事例を中心に-』
伊藤公雄・春木育美・金香男 編『現代韓国の家族政策』三成 美保81
服藤早苗・三成美保 編著『権力と身体』(ジェンダー史叢書 第1巻)伊藤 公雄85

◇『日本ジェンダー研究 第13号』  2010年

日本ジェンダー研究第13号(全文PDF)

論文生殖なき時代のマスキュリ:『マトリックス』が描く男性像國友 万裕1
アメリカの政治とジェンダー-ヒラリー・クリントンの2008年大統領選挙戦-緒方 房子13
『パラオにおける女性の自己実現と教育機会』
-伝統的習慣と親族組織からの期待のなかで -
廣瀬 淳一33
研究ノート福井県のジェンダー構造織田 暁子47
グローカルな視点から見る、法と実践の狭間における女性の権利南 コニー59
〈高学歴ワーキングプア〉は男性だけの問題か?
-非常勤講師/オーバードクターのジェンダー化された困難-
大理 奈穂子71
冨士谷 あつ子87
書評内田雅克著『大日本帝国の「少年」と「男性性」
-少年少女誌に見る「ウイークネス・フォビア」』(明石書店、2010年6月刊)
服藤早苗著『平安朝の父と子-貴族と庶民の家と教養』(中公新書、2010年8月刊)香川 孝三89
冨士谷あつ子・伊藤公雄 編著『日本・ドイツ・イタリア 超少子高齢社会からの脱却
-家族・社会・文化とジェンダー政策』(明石書房、2009年8月刊)
川口 章91
 

 『日本ジェンダー研究 第12号』  2009年

日本ジェンダー研究第12号(全文PDF)

論文階層化される人びと -ドメスティック・イデオロギーと「国民」の創出小椋 千裕1
ベトナムにおけるジェンダーの視点から見る労働における格差-香川 孝三15
男性の育児休業取得における妻の影響
-12人の育児休業取得者のインタビュー調査から -
金沢 恵子27
台湾におけるヤオイ現象
-読者インタビューから見出したヤオイの理由-
周 典芳41
オランダのパートタイマー労働政策とその効果谷 紀子57
オーストラリア・ビィクトリア州における生殖補助技術へのアクセス権
-シングル女性・レズビアン女性による人工授精の利用をめぐって-
南 貴子69
研究ノート韓国の労働格差とジェンダー-文化の視点から佐々木 正徳85
シンガポールにおける高学歴男性の将来設計坂無 淳93
第12回日本ジェンダー学会大会概要香川 孝三109
学会記事
 

『日本ジェンダー研究 第11号』  2008年

日本ジェンダー研究第11号(全文PDF)

論文越劇『祥林嫂』の女性像 - 女性演劇の視点から -中山 文1
テレビ広告におけるジェンダー役割の変容 - 日本とタイの比較から -ポンサピタックサンティ・ピア15
ゲームにおけるジェンダーステレオタイプについて
- メディアとしてのゲームが与える社会的影響を中心に -
野口 李沙29
第11回大会
基調報告論文
教育改革とジェンダー - 教育基本法改正問題を中心に -上杉 孝實43
書評川口章著『ジェンダー経済格差』(勁草書房、2008年5月刊)香川 孝三51
冨士谷あつ子・塚本利幸著『男女共同参画の実践 - 少子高齢社会への挑戦』
(明石書店、2007年10月刊)
上杉 孝實55
学会創立10年に当たって日本ジェンダー学会創設10年の歩みと展望冨士谷 あつ子57
日本ジェンダー学会の過去・現在・未来伊藤 公雄59
日本ジェンダー学会 大会・研究会・国際会議・出版(1997-2007)のあゆみ61
日本ジェンダー学会創立10周年記念シンポジウム報告68

 

『日本ジェンダー研究 第10号』  2007年

→日本ジェンダー研究 (jst.go.jp)

巻頭言日本ジェンダー学会発足10周年 - 男女共同参画の実践を重ねて -冨士谷 あつ子
論文ウイークネスフォビアの刷り込み
- 陸軍幼年学校生徒に見る‘男性性’ -
山口(内田)雅克
『パミラ』論争に見る英国18世紀のジェンダー観鈴木 万里17
日本の児童労働とジェンダーバイアス - 歴史からの考察藤野 敦子27
研究ノートGender Issues in Academia
ジェンダー等社会的不平等の問題に対する「知」の実践-2003-2007-
亀井 あかね41
報告イタリアにおけるジェンダー教育研究について
トリノ大学女性学研究センターを中心に
伊藤 公雄49
日独伊 少子高齢社会への対応フロンティア訪問冨士谷 あつ子55
書評中野麻美著『労働ダンピング-雇用の多様化の果てに』香川 孝三65
武田祐子・木下禮子編著『地図で見る日本の女性 Gender Atlas of Japan』塚本 利幸69
第10回大会報告日本ジェンダー学会会則71
日本ジェンダー学会学会誌「日本ジェンダー研究」投稿規定75

 

『日本ジェンダー研究 第9号』  2006年

→日本ジェンダー研究 (jst.go.jp)

論文男性運動団体参与者の事例から見た韓国の男性性佐々木 正徳
日本の伝統文化の本質に関する考察
- 阿国歌舞伎の出現とジェンダー政策の転換を通して -
冨士谷 あつ子13
研究ノートセネガルの村落開発計画とジェンダー問題小縣 早知子29
ベトナムの第4次男女平等法案香川 孝三45
書評冨士谷あつ子・岡本民夫共編『長寿社会を拓く - いきいき市民の時代』中村 彰57
緒方房子著『アメリカの中絶問題 出口なき論争』高島 智世58
第9回大会報告第9回大会の総括進藤 久美子61
事業報告欧日ジェンダー研究フォーラム冨士谷 あつ子63
ジェンダーの視点で見たイタリアと日本伊藤 公雄75
追悼記事イングリット アーレント=シュルテさんの死を悼んで野口 芳子81

 

『日本ジェンダー研究 第8号』  2005年

日本ジェンダー研究 (jst.go.jp)

論文伝承文学の中の魔女像 -グリム童話集とドイツ伝説集を中心に-野口 芳子1
図録におけるエロティックな表象としての魔女向井 順子13
「恋愛」と「近代家族」
-18世紀前半の英国小説に見られる恋愛観の変化-
鈴木 万里29
レズビアンマザーとその家族の新しい生き方南 貴子43
書評進藤久美子著『ジェンダーで読む日本政治-歴史と政策』山村 嘉己57
三成美保著『ジェンダーの法史学-近代ドイツの家族とセクシュアリティ』香川 孝三59
山本厚子著『野口英世は眠らない』冨士谷 あつ子61
第8回大会
報告
「魔女とジェンダー」をテーマに大会を開催して野口 芳子63
基調講演「なぜ女性が魔女として焼き殺されたのか
-16・17世紀ドイツにおける魔女裁判-」
イングリット・アーレント=シュルテ67

 

『日本ジェンダー研究 第7号』  2004年

日本ジェンダー研究 (jst.go.jp)

論文グリム童話「千枚皮」(KHM65)について北村 こころ
「女性性」を考える
-英国ヴィクトリア朝の女性作家の視点から-
高見 陽子15
男女間の家事分担と地域特性に関する考察
-女性就業率高位の福井県を事例として-
塚本 利幸29
研究ノート近代ドイツにおけるヘレーネ・シュテッカーの「新しい倫理」太田 恭子43
ドメスティック・バイオレンスをめぐる男の問題中村 彰57
「性同一性障害」を巡る動きとトランスジェンダーの当事者運動
-Tranns-Net Japan(TSとTGを支える人々の会)の活動史から-
野宮 亜紀75
書評冨士谷あつ子著『阿国夢幻』を読む服部 幸雄93
リプライ冨士谷 あつ子96

 

『日本ジェンダー研究 第6号』  2003年

日本ジェンダー研究 (jst.go.jp)

論文グリム童話の「恋人ローラント」について
-西洋キリスト教社会における女性観-
名和 久美子
高等学校の国語教科書にみられるジェンダー問題武田 憲幸13
ジェンダーの視点から見る女性の年金と賃金の関係香川 孝三27
日本におけるシンデレラの改変
-明治期から1960年代までを中心に-
桝屋 仁奈41
書評前田正子著『子育ては、いま-変わる保育園、これからの子育て支援』冨士谷 あつ子55
高橋祥友著『中高年自殺-その実態と予防のために』上杉 孝實57
イングリット・アーレント=シュルテ著 野口芳子・小山眞里子訳
『魔女にされた女性たち-近世初期ドイツにおける魔女裁判』
橋木 郁子59

 

『日本ジェンダー研究 第5号』  2002年

日本ジェンダー研究 (jst.go.jp)

論文男性学・男性研究の諸潮流多賀 太
イスラム原理主義国家イランにおける女性スポーツの推進山岸 千香子15
研究ノート戦中・占領期公的メディアにおける女性像の変遷
-『日本ニュース』が描く「働く女性」と皇后を中心に-
堀 ひかり29
スリム志向社会に生きる「ふくよかな」女性
-ある女性ダイエッターの生活体験を分析対象として-
周 典芳47
暴力被害女性の現状
-「女性問題相談室」から見えたもの-
須藤 美恵子61
書評野口芳子著『グリム童話と魔女-魔女裁判とジェンダーの視点から-』上杉 孝實73
脇田晴子著『女性芸能の源流-傀儡子・曲舞・白拍子』中山 文75

 

『日本ジェンダー研究 第4号』  2001年

日本ジェンダー研究 (jst.go.jp)

 ジェンダー学とフェミニズム冨士谷 あつ子
論文「単性生殖」をキーワードに『マージナル』を読む海老原 暁子
アフリカ開発とジェンダー
-モロッコ・モーリタニア・ギニアにおける開発とジェンダー事情から学ぶ-
小縣 早知子17
中華戯曲専科学校の女優教育田村 容子29
研究ノート高齢者介護とジェンダー
-介護福祉士を育てる-
村岡 洋子47
シンポジウム自治体の男女共同参画への取り組み -現場からの報告
1.報告概要荏原 明則65
2.コメント広岡 立美67
報告第4回日本ジェンダー学会大会報告進藤 久美子73

 

『日本ジェンダー研究 第3号』  2000年

日本ジェンダー研究 (jst.go.jp)

 ミレニアム・ジェンダー学の展望冨士谷 あつ子
特集高齢化社会におけるジェンダー問題
「高齢化社会におけるジェンダー問題」によせて伊藤 公雄
Social Well-beingの視点から高齢期のジェンダー問題大塩 まゆみ3
地域在住高齢者における健康関連の生活の質と日常生活身体活動量評価の検討
-男性と女性の相違に関する一考察-
木村 利明17
論文ジェンダー・ポリティックスの日本的展開進藤 久美子31
「男らしさ」の崇拝
-トーマス・マンと同性愛-
橋木 郁子45
言語政策における「女性語」
-戦後期、国語協会と女子教育家の出会いの意味-
鷲 留美59
調査報告自治体における男女共同参画関連施策推進の実情に関する調査報告香川 孝三71
書評教育の明日を考える会編『われら新制高校生-戦後教育の原点を検証する』山村 嘉己85

 

『日本ジェンダー研究 第2号』  1999年

日本ジェンダー研究 (jst.go.jp)

論文魔女狩りの犠牲者野口 芳子
有機農業運動における実践的エコロジーとジェンダー問題波夛野 豪17
言語社会におけるジェンダーの流動化小矢野 哲夫31
日本の男性運動のあゆみⅠ
-<メンズリブ>の誕生-
大山 治彦
大束 貢生
43
日本人留学生の留学動機に関するジェンダー学的考察
-ロンドン大学大学院生を対象とした事例研究-
西尾 亜希子57
研究ノート学校教育におけるジェンダー問題田結庄 順子73

 

『日本ジェンダー研究 創刊号』  1998年

日本ジェンダー研究 (jst.go.jp)

 男女共生社会をめざすジェンダー研究冨士谷 あつ子 
男性の視点からのジェンダー研究の可能性伊藤 公雄 
論文青年のエンパワーメント教育に関する考察
-ライフコース選択への意向を通して-
冨士谷 あつ子
「おまえ」という呼称がはらむもの
-『しんきらり』をテキストとして-
海老原 暁子17
学校教育おけるジェンダー視点の導入と男女平等教育の展開
-家庭科の男女共修問題を中心に-
田結庄 順子29
母親像の解体
-池莉「■是一条河」をめぐって-
中山 文57
書評冨士谷あつ子・伊藤公雄編著 『女が変わる男が変わる100冊の本』香川 孝三68
伊藤公雄・牟田和恵編著 『ジェンダーで学ぶ社会学』大山 治彦71