第12回大会(2008年)「東アジアのジェンダー-労働と格差」

平成20年度には、日本ジェンダー学会第12回大会が、2008年9月15日(月)に大阪女学院大学で開催されました。

日本ジェンダー学会第12回大会大会実行委員長:香川孝三(大阪女学院大学)
日時:2008年9月15日(月)、9:30~17:00  懇親会 17:30~19:30
場所:大阪女学院
〒540-0004 大阪市中央区玉造2-26-54
JR大阪環状線玉造駅から徒歩10分、または地下鉄長久手鶴見緑地線・玉造駅から徒歩5分
(詳しい交通アクセスに関しては、下記の大阪女学院大学ホームページをご覧下さい)

大阪女学院大学・短期大学|私を超える私に出会う。

私を超える私に出会う。大阪女学院大学・短期大学はキリスト教の精神にもとづく人格形成をめざし、「志」を高く掲げた大学です。英語教育と教養教育、専門教育を統合させ、…

電話:06-6761-9382 または 4052  FAX:06-6761-9373
問い合わせ先 kagawa@wilmina.ac.jp


第12回大会統一テーマ「東アジアのジェンダー -労働と格差」

東アジアは最近経済の成長が著しく、中国、韓国、台湾、ベトナムはアジア経済、ひいては世界の経済を牽引する役割を担っている。しかし、、一方、経済発展とともに、国民の間の経済格差が大きな問題となっている。それをジェンダーの視点から分析しようというのが、今回の報告のねらいである。特にジェンダーの視点から、労働に着目して、労働面での格差問題を分析し、さらにはどのような政策によって、それを解決できるか検討することとする。女性労働や男性労働の在り方、格差を示す賃金、グローバル化が進むなかで、国際競争が激しくなり、その中で、労働の在り方がどのように変化してきているのか、さらに、それらの背景にある経済社会構造との関係を分析してみようというのが、今回の報告の趣旨である。


第12回大会のプログラム

正午~12時30分          総会

12時30分~14時          昼食

14時~17時30分          午後の部:統一テーマ「東アジアのジェンダー -労働と格差」


8時30分              受付開始

9時30分              開会宣言

9時35分~12時          午前の部:個別報告

報告1「オランダのジェンダー政策-パート労働政策とその効果-」
谷紀子(常盤会学園大学)
報告2「階層化される公共空間-ラオスにおけるジェンダー表象の事例から-」
小椋千裕(筑波大学大学院人文社会科学研究科)
報告3「子育て世代の男女意識格差と育児支援策の課題-兵庫県男女参画協働調査-」
藤野敦子(京都産業大学)
川田菜穂子(神戸大学大学院総合人間科学研究科)
司会 進藤久美子(東洋英和女学院大学)
問題提起 香川孝三(大阪女学院大学)
各国報告1 中国
遠山日出也(中国研究家)
各国報告2 台湾
金戸幸子(東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター)
各国報告3 韓国
佐々木正徳(九州大学)
各国報告4 ベトナム
香川孝三(大阪女学院大学)
司会 中山文(神戸学院大学)
18時                懇親会  KKRホテル大阪12階 「レストラン シャトー」
(大阪市中央区馬場町2-24、電話 06-6941-6557)
会費 6500円